検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

説経集 新潮日本古典集成

著者名 室木 弥太郎/校注
著者名ヨミ ムロキ ヤタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112241799一般図書918//紫開架通常貸出在庫 
2 やよい0811899202一般図書912//開架通常貸出在庫 
3 中央1217343548一般図書912.4/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 俊輔
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111008175
書誌種別 図書(和書)
著者名 室木 弥太郎/校注
著者名ヨミ ムロキ ヤタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2017.1
ページ数 461p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-620866-9
分類記号 912.4
タイトル 説経集 新潮日本古典集成
書名ヨミ セッキョウシュウ
内容紹介 「説経」と呼ばれる語り物を、頭注と口語訳(色刷り)を付して収録。安寿と厨子王姉弟の哀話で知られる「さんせう太夫」、照手姫が小栗判官を死の世界から蘇生させる「をぐり」など全6篇を収録。

(他の紹介)内容紹介 第二の人生をいかに生きるか―三菱製紙を五十五歳で定年退職、生き甲斐を痛感するために俳句に書にと全力疾走し、昨夏九十七歳の大往生をとげた異端の俳人・永田耕衣。


内容細目

1 かるかや   9-77
2 さんせう太夫   79-152
3 しんとく丸   153-207
4 をぐり   209-298
5 あいごの若   299-344
6 まつら長者   345-389

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。