検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもたちのアウシュヴィッツ

著者名 野村 路子/著
著者名ヨミ ノムラ ミチコ
出版者 第三文明社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610381764一般図書916/の/ピンク開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
234.074 234.074
ホロコースト(1939〜1945) アウシュビッツ強制収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810427106
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 路子/著
著者名ヨミ ノムラ ミチコ
出版者 第三文明社
出版年月 1998.8
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-476-03219-2
分類記号 234.074
タイトル 子どもたちのアウシュヴィッツ
書名ヨミ コドモタチ ノ アウシュヴィッツ
内容紹介 「ユダヤ人に生まれた」というだけの理由で子どもたちは収容所に入れられ、苛酷な運命を辿ることになった。ホロコーストの犠牲になった子どもたちの姿を生存者の証言を交えながら描く。
件名1 ホロコースト(1939〜1945)
件名2 アウシュビッツ強制収容所

(他の紹介)内容紹介 「ユダヤ人に生まれた」というだけの理由で、子どもたちは収容所に入れられ、わずかな食事しか与えられず、一日十時間以上も働かされていた。そして殴られ蹴られて命を断たれてしまった…。
(他の紹介)目次 第1章 アウシュヴィッツへの旅
第2章 百五十万人のアンネ・フランク
第3章 地獄を生きた子どもたち
第4章 いまも残る地獄の傷あと
第5章 テレジンの『絵画教室』
第6章 子どもたちが見ていた収容所の真実
第7章 真実を語りつづける人々との出会い
第8章 今、なぜホロコーストか…


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。