検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

指名競争入札経過調書<公表用> 令和5年度 物品 3

著者名 [足立区総務部契約課/編]
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ケイヤクカ
出版者 [足立区]
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710698312一般図書/F06/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2011
913.6 913.6
政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111639582
書誌種別 図書(和書)
著者名 [足立区総務部契約課/編]
著者名ヨミ アダチク ソウムブ ケイヤクカ
出版者 [足立区]
出版年月 2023.10
ページ数 1冊
大きさ 22×33cm
分類記号 091.3493
タイトル 指名競争入札経過調書<公表用> 令和5年度 物品 3
書名ヨミ シメイ キョウソウ ニュウサツ ケイカ チョウショ コウヒョウヨウ

(他の紹介)内容紹介 明治四四年から敗戦直後まで、『東洋経済新報』において健筆を揮った石橋湛山(一八八四‐一九七三)の評論は、普選問題、ロシア革命、三・一運動、満州事変などについての論評どれをとっても、日本にはほとんど比類のない自由主義の論調に貫かれており、非武装・非侵略という日本国憲法の精神を先取りしていた稀有なもの。三九篇を精選。
(他の紹介)目次 1 急進的自由主義者の出発1912〜1913(問題の社会化
国家と宗教および文芸 ほか)
2 大正デモクラシーの陣頭で1914〜1923(青島は断じて領有すべからず
禍根をのこす外交政策 ほか)
3 政党政治への提言1924〜1931(婦人を社会的に活動せしめよ
行政改革の根本主義 ほか)
4 戦時下の抵抗1931〜1945(満蒙問題解決の根本方針如何
綱紀粛正論者の認識不足、我が政治の良化をかえって妨げん ほか)
5 戦後日本の進路1945〜1968(更生日本の針路
プレスクラブ演説草稿 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。