検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

赤い鳥 復刊第2巻 第4号 昭和6年10月号

著者名 鈴木 三重吉/主幹
著者名ヨミ スズキ ミエキチ
出版者 日本近代文学館
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211229214一般図書910.5/ア/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810230536
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 三重吉/主幹
著者名ヨミ スズキ ミエキチ
出版者 日本近代文学館
出版年月 1981
ページ数 112p
大きさ 23cm
分類記号 910.5
タイトル 赤い鳥 復刊第2巻 第4号 昭和6年10月号
書名ヨミ アカイ トリ
件名1 児童文学-雑誌

(他の紹介)内容紹介 遺された読書日記。これから歩いて行く方向に、あるひかりが見えるような書物に出会うよろこび―おぼれるように愉しんだ古典から現代文学まで、観想と記憶が織りなす深く豊かな世界。
(他の紹介)目次 1 書評から(『北の愛人』マルグリット・デュラス
『シカゴ育ち』スチュアート・ダイベック
『物語作家の技法よみがえる子供時代』フェルナンド・サバテール ほか)
2 好きな本たち(『アリス・B・トクラスの自伝』を読む
まるでゲームのようなはなし―ヴェッキアーノにタブッキを訪ねて
新しい救済の可能性を示唆する物語―池沢夏樹『スティル・ライフ』 ほか)
3 読書日記(『一期一会・さくらの花』『オニチャ』『錬金術師通り』
『コラージュ』『カラヴァッジオ』『寂しい声』
『フェリーニを読む』『天皇の逝く国で』『詩は友人を数える方法』 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。