検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

じいさん・ばあさんの愛しかた “介護の職人”があかす老いを輝かせる生活術

著者名 三好 春樹/著
著者名ヨミ ミヨシ ハルキ
出版者 法研
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214298000一般図書369.2/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610378281一般図書367.8//家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三好 春樹
1998
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810427853
書誌種別 図書(和書)
著者名 三好 春樹/著
著者名ヨミ ミヨシ ハルキ
出版者 法研
出版年月 1998.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-87954-260-1
分類記号 369.26
タイトル じいさん・ばあさんの愛しかた “介護の職人”があかす老いを輝かせる生活術
書名ヨミ ジイサン バアサン ノ アイシカタ
副書名 “介護の職人”があかす老いを輝かせる生活術
副書名ヨミ カイゴ ノ ショクニン ガ アカス オイ オ カガヤカセル セイカツジュツ
内容紹介 老人と楽しくつきあえる人は、自分の老いとも楽しくつきあえる。24年前にケアの現場に入り、31歳で理学療法士になって老人のリハビリにたずさわってきた著者が老人との関わりを綴る。
著者紹介 1950年広島県生まれ。特別養護老人ホームに理学療法士として勤務の後、「生活とリハビリ研究所」を開設。現在「老人の生活リハビリ講座」を各地で開催。著書に「老人介護問題発言」等。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉

(他の紹介)内容紹介 老人と楽しく付き合える人は、自分の老いとも楽しく付き合える。「老い」とは新しい価値観との出会いである。
(他の紹介)目次 第1章 老いとの出会いは偶然だった(ここの老人、かわいそうだと思う?
年をとると個性が煮つまる ほか)
第2章 介護の発見は必然だった(ウメさんの検査入院
ナイチンゲールはベッドの足を切る
下からは世の中がよく見える)
第3章 専門知識と介護現場をつなぐ(知識が現場に届かない
訓練の持っている致命的欠陥 ほか)
第4章 在宅の老人はもっとたくましい(「一千万円もろうたよりよかった」
ムシロ・キャタピラー
五衛門風呂のつり革
会話にならない会話 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。