検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正倉院と日本文化 歴史文化ライブラリー 49

著者名 米田 雄介/著
著者名ヨミ ヨネダ ユウスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214321315一般図書709.1/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
正倉院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810428880
書誌種別 図書(和書)
著者名 米田 雄介/著
著者名ヨミ ヨネダ ユウスケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.10
ページ数 5,192p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05449-9
分類記号 702.135
タイトル 正倉院と日本文化 歴史文化ライブラリー 49
書名ヨミ ショウソウイン ト ニホン ブンカ
内容紹介 錦秋に開催される正倉院展は、古都奈良の風物詩として多くの人々を引きつけてきた。人々を魅了する宝物を正しく認識するために、正倉院と宝物の歴史をたどり、各時代の関心のあり方から歴史的意義を考える。
著者紹介 1936年兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。正倉院事務所長などを経て、現在、広島女子大学国際文化学部国際文化学科教授。著書に「歴代天皇の記録」ほか。
件名1 正倉院

(他の紹介)内容紹介 錦秋に開催される正倉院展は、古都奈良の風物詩として多くの人々を引付けてきた。人々を魅了する宝物を日本文化として正しく認識するために、正倉院と宝物の歴史を辿り、各時代の関心のあり方から歴史的意義を考える。
(他の紹介)目次 日本文化の中の正倉院
正倉院宝物(正倉院宝物の特色
正倉院宝物のなりたち
正倉院宝物前史)
宝物の出入(宝物の出入と曝涼関係文書
宝物の出入―奈良時代末から平安時代初期の場合
宝物の出入―平安時代中期以降の場合)
宝物の点検(宝物の曝涼と点検―奈良時代末から平安時代初期
宝物の移納と点検―平安時代末から江戸時代)
宝物の拝観と修理(古代・中世の宝物拝観
近世・近代の宝物調査と利用)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。