検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原子力船

著者名 田中 兵衛/著
著者名ヨミ タナカ ヒョウエ
出版者 天然社
出版年月 1958


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210680045一般図書552.7/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
517.1 517.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810027717
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 兵衛/著
著者名ヨミ タナカ ヒョウエ
出版者 天然社
出版年月 1958
ページ数 179p
大きさ 26cm
分類記号 552.76
タイトル 原子力船
書名ヨミ ゲンシリョクセン
件名1 原子力船

(他の紹介)内容紹介 水理学で取り扱う現象が次第に大規模、複雑なものとなってきたため、従来の研究方法では十分な成果が得られなくなってきた。他方コンピュータの発達によって、従来は不可能であった数値実験が可能となり、数多くの水域を対象としたモデルが開発適用されるようになってきた。本書は、これら数値モデルの基本構成と応用例を示す。
(他の紹介)目次 1章 数値水理学の誕生とその背景
2章 数値水理学におけるモデルの作成
3章 数値水理学における数理モデル
4章 数値水理学における問題点
5章 一次元・一層流れ(一次元流れ)の水理
6章 一次元・多層流れ(鉛直二次元流れ)の水理
7章 平面・一層流れ(二次元流れ)の水理
8章 平面・多層流れ(三次元流れ)の水理
9章 今後に行うべき研究方法(結論に代えて)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。