検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の台所とキッチン一〇〇年物語

著者名 阿古 真理/著
著者名ヨミ アコ マリ
出版者 平凡社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111793566一般図書383.9//特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1218249876一般図書383.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本婦人団体連合会
1992
417 417
数理統計学-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111676855
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿古 真理/著
著者名ヨミ アコ マリ
出版者 平凡社
出版年月 2024.6
ページ数 379p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-54479-4
分類記号 383.9
タイトル 日本の台所とキッチン一〇〇年物語
書名ヨミ ニホン ノ ダイドコロ ト キッチン ヒャクネン モノガタリ
内容紹介 100年前の「台所改善運動」、戦後のシステムキッチンへの移行を経て、日本の台所はどのように進化/変化し続けてきたのか? 日本人の台所と暮らしの100年の変遷を辿る。不動産屋、歴史学者との対談も収録。
著者紹介 作家、生活史研究家。くらし文化研究所主宰。食生活ジャーナリスト大賞(ジャーナリズム部門)受賞。著書に「大胆推理!ケンミン食のなぜ」「おいしい食の流行史」など。
件名1 台所-歴史

(他の紹介)内容紹介 足を運び、五感を働かせ、心にしみて「本物」を知る。“愛情”と“時間”を惜しんだのでは、何も見えてこないのだ。絶えず現場主義を貫いた著者が説く「人・物・事」の本質。磨き上げた人ゆえの説得力を持つ名文37篇。
(他の紹介)目次 木とつき合う
木に会う
花をたずねて
つらつら椿
椿の意匠
男らしさについて
投書夫人と恐妻男
生活館
あたしのお茶
骨董の魅力〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。