検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

とんでいく こどものとも 536号

著者名 風木 一人/さく
著者名ヨミ カゼキ カズヒト
出版者 福音館書店
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221222431児童図書E901/コト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

風木 一人 岡崎 立
2000
323.14 323.14
憲法-日本-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020002689
書誌種別 図書(児童)
著者名 風木 一人/さく   岡崎 立/え
著者名ヨミ カゼキ カズヒト オカザキ リュウ
出版者 福音館書店
出版年月 2000.11
ページ数 27p
大きさ 19×27cm
分類記号 E
タイトル とんでいく こどものとも 536号
書名ヨミ トンデ イク

(他の紹介)内容紹介 憲法判例はどうつくられてきたか―。弁護士たちの自由と人権のたたかいの記録。憲法施行50年を記念して、自由法曹団が選んだ50の判例。
(他の紹介)目次 平和に生きる権利(砂川刑特法事件―安保条約の違憲性
恵庭事件―自衛隊法の違憲性 ほか)
企業と労働者・消費者の権利(千代田丸事件―危険な海域への出航と労働契約の内容
三菱樹脂高野事件―入社時の思想調査と思想信条の自由 ほか)
法の下の平等(猫いらず姑殺し未遂事件―尊属殺重罰規定の違憲性
昭和君国籍取得事件―国籍法と婚外子差別 ほか)
思想信条の自由、表現の自由(税理士会政治献金事件―公益団体の政治献金と思想の自由
有楽町ビラまき事件―道交法の厳格適用 ほか)
信教の自由と政教分離(愛媛玉串料訴訟―県知事の玉串料支出と国の宗教活動)
政治活動・選挙活動の自由(公務員法違反大坪事件―国家公務員の政治活動
公選法違反矢田・植田事件―戸別訪問と表現の自由 ほか)
環境権(大阪国際空港公害訴訟―環境権・人格権
国道43号線等公害裁判―道路の設置管理者と道路公害)
生存権と社会保障の権利(朝日訴訟―生存権の性格
堀木訴訟―障害者の生きる権利と併給禁止規定)
公務員の労働基本権(東京都教組事件―地方公務員の労働基本権と刑事罰
全農林警職法事件―国家公務員の労働基本権と刑事罰)
適正手続の保障と裁判を受ける権利(蛸島事件―別件逮捕と自白の証拠能力
高田事件―迅速な裁判の保障 ほか)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。