検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

石の母

著者名 畑山 博/著
著者名ヨミ ハタヤマ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211186810一般図書/ハタ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑山 博
2001
235 235
日本-歴史-近代 社会的差別-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810123213
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑山 博/著
著者名ヨミ ハタヤマ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 石の母
書名ヨミ イシ ノ ハハ

(他の紹介)内容紹介 私たちの日本が、侵略の加害者となり、敗戦で被害者にもなった、アジア・太平洋戦争の真実を見つめねばなりません。その誤りを明確にして、戦争から平和・友好を、差別から人権共生を見据え、戦後の平和・民主・人権の日本に必要な多岐の課題・展望を学び取ってほしいのです。本書は、そのために著しました。
(他の紹介)目次 天皇の即位と神格化―現人神として崇め奉られた人
天皇崇拝、すなわち「愛国」―まずは教育から
朝鮮の海へ殺到した日本漁船―朝鮮の日本人漁民
「満州」の荒野へ、日王の島国へ―「満州」事変以前
鉄道・護岸の工事現場で―アリラン峠と被差別部落
衡平運動と水平運動との連帯―朝鮮と日本の被差別民衆
反軍闘争に立ち上がった部落民衆
部落を隠したと「詐欺・誘拐」の判決―高松差別裁判
炭鉱に団結の旗が翻る―三池・筑豊の炭鉱労働者
虚妄の「王道楽土」の国―ラスト・エンペラーの「満州国」〔ほか〕


内容細目

1 石の母
2 冬のひろしま
3 オシリスの死んだ日
4 うたりたちの古里

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。