検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森蘭丸 光文社文庫

著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 光文社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215468933一般図書B913.6/サワ/閉架-文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 ふじ子
2015
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410009637
書誌種別 図書(和書)
著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 光文社
出版年月 2004.2
ページ数 420p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-73641-6
分類記号 913.6
タイトル 森蘭丸 光文社文庫
書名ヨミ モリ ランマル

(他の紹介)内容紹介 神人分離時代の詩人の運命を,日本武尊の悲劇に即して謳いあげた表題作はじめ,「大津皇子の像」「白鳳天平の精神」「建部綾足」「明治の精神」などを含む第2囘透谷賞を受けた初期評論集とその周邊。
(他の紹介)目次 緒言
戴冠詩人の御一人者
大津皇子の像
白鳳天平の精神
當麻曼茶羅
齋宮の琴の歌
雲中供養佛
更級日記
建部綾足
饗宴の藝術と雑遊の藝術
明治の精神
郷土といふこと
ハダの佛頭
蝸居の草房から
日本國現報善惡靈異記―藝術とその不安の問題
「地上を行くもの」
技術と藝術
詩の精神の高さ
法隆寺修繕のことなど
佐美島に建つ柿本人麻呂歌碑
記紀の歌
國寶の保存について
萬葉精神の再吟味―古典復興の現代的意義
古典復興の問題
岡倉天心のこと
新萬葉集の上梓
日本の女性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。