検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

草木スケッチ帳

著者名 柿原 申人/文・絵
著者名ヨミ カキハラ ノブト
出版者 東方出版
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214337766一般図書470.4/カ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510489949一般図書470/カキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
470.4 470.4
植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810433520
書誌種別 図書(和書)
著者名 柿原 申人/文・絵
著者名ヨミ カキハラ ノブト
出版者 東方出版
出版年月 1998.12
ページ数 228p
大きさ 20cm
ISBN 4-88591-584-8
分類記号 470.4
タイトル 草木スケッチ帳
書名ヨミ ソウモク スケッチチョウ
内容紹介 ボタニカル・アートの画家として繊細な目で草木を見つめ、感じたり親しんできたつれづれを綴った優しいエッセイと、草木の絵の数々を収める。素朴な趣にあふれた本。
著者紹介 1945年上海生まれ。北海道大学農学部卒業。独学でボタニカルアートを描きはじめ、86年より個展を開く。梅田産経学園ボタニカルアート講師、NHK文化センター大阪教室講師などを務める。
件名1 植物

(他の紹介)目次 春の章(セツブンソウ―蜉蝣の如くはかなく強く
ツクシ―自分の手と目で確かめる
フキノトウ―五感で草木をつかまえる ほか)
夏の章(クローバー―偶然と必然のはざま
タンポポの綿毛―より高く、より遠く
スイバの果実―風に吹かれて ほか)
秋の章(オオマツヨイグサ―暗くなるまで待って
メマツヨイグサ―もう歌われぬ帰化植物
ヤイトバナの花―名付け親は子ども ほか)
冬の章(ネズミモチの実―ネズミの糞よ今いずこ
ヤドリギの実―落葉樹に寄生
オニグルミの実―リスやネズミが運ぶ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。