検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大系仏教と日本人 11 近代化と伝統

著者名 井上 光貞/監修
著者名ヨミ イノウエ ミツサダ
出版者 春秋社
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211408388一般図書180.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810129396
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 光貞/監修   上山 春平/監修
著者名ヨミ イノウエ ミツサダ ウエヤマ シュンペイ
出版者 春秋社
出版年月 1986.3
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-10711-X
分類記号 182.1
タイトル 大系仏教と日本人 11 近代化と伝統
書名ヨミ タイケイ ブッキョウ ト ニホンジン
件名1 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 榎本艦隊に同乗し、蝦夷島に渡った会津藩士たち。室蘭で開拓に従事する絵師・雑賀孫六郎、箱館病院で事務長を務める公用方・小野権之丞、そして会津遊撃隊の隊長として箱館守備についた公用方・諏訪常吉。思いは同じで、新天地に会津藩再興の夢を託したが…。榎本武揚、沢太郎左衛門、高松凌雲、大鳥圭介、土方歳三、黒田清隆ら、幕末に生きた男たちの生と死を東北・北海道を舞台に描いた一大叙事詩。
(他の紹介)目次 第1章 奥羽越瓦解
第2章 断腸の思い
第3章 蝦夷地航
第4章 百一発の祝砲
第5章 官軍襲来
第6章 箱館決戦
第7章 北斗以南皆帝州
第8章 北の大地


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。