検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

地図でスッと頭に入る縄文時代

著者名 山田 康弘/監修
著者名ヨミ ヤマダ ヤスヒロ
出版者 昭文社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111732705一般図書210.2//開架通常貸出在庫 
2 新田1611012111一般図書210.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
821.2 821.2
新田次郎文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111444582
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 康弘/監修
著者名ヨミ ヤマダ ヤスヒロ
出版者 昭文社
出版年月 2021.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-398-14463-8
分類記号 210.25
タイトル 地図でスッと頭に入る縄文時代
書名ヨミ チズ デ スット アタマ ニ ハイル ジョウモン ジダイ
内容紹介 社会活動が著しく発達した縄文時代。日本の礎となった太古の生活とは? 植物の栽培、海を渡る交易、信仰と死生観など、縄文人が築き上げた社会を地図や写真、イラストなどを交えてわかりやすく解説する。
件名1 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 前作『文壇うたかた物語』に続いて、編集者の目から眺めたもう一つの戦後文壇史。有名・無名の作家、編集者が織りなす、筆一本に賭けた哀感の明け暮れ。
(他の紹介)目次 青山虎之助が「新生」を創刊する
菊池寛が文芸春秋社を解散する
武田麟太郎の急逝、散る花のなにをかいそぐ
織田作之助の上京とその死
焼跡の水上勉と和田芳恵
丹羽文雄と舟橋聖一の活躍
「苦楽」、「日本小説」の創刊
田村泰次郎が「肉体の門」を発表する
高見順が「深淵」の連載をはじめる
坂口安吾が「不連続殺人事件」を持ち込む〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。