検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消費者の生協からの転換

著者名 田中 秀樹/著
著者名ヨミ タナカ ヒデキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214412924一般図書335.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
365.85 365.85
生活協同組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810435635
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 秀樹/著
著者名ヨミ タナカ ヒデキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.12
ページ数 208p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-1045-2
分類記号 365.85
タイトル 消費者の生協からの転換
書名ヨミ ショウヒシャ ノ セイキョウ カラ ノ テンカン
内容紹介 時代の変化とともに、日本の生協運動はどのように自らを再編しようとしているのか。市民型生協における、組合員を主体としたときの事業との関連構造のあり様を探る。
件名1 生活協同組合

(他の紹介)内容紹介 本書を貫く基本視点は、市民型生協における、組合員を主体としたときの事業との関連構造のあり様である。本書は市民型生協を分析した研究書であるが、実践的な問題提起を含んでおり、その点は「消費者の生協からの転換」という表題に表されている。
(他の紹介)目次 1章 生協における主体と事業構造―生活主体形成論としての生協論の提起
2章 生協運動の日本的特質―「日本型市民生協運動」の検討
3章 生協の大規模化と事業構造
4章 現代消費社会と生活主体形成
5章 生協運動の現代的再生と生協労働者
6章 「日本型生協」論と生協の二一世紀戦略論
7章 生協構造改革の行方―スウェーデン生協の構造改革


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。