検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NGOと地球環境ガバナンス

著者名 毛利 聡子/著
著者名ヨミ モウリ サトコ
出版者 築地書館
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214411801一般図書519/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
519 519
環境問題 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810435706
書誌種別 図書(和書)
著者名 毛利 聡子/著
著者名ヨミ モウリ サトコ
出版者 築地書館
出版年月 1999.1
ページ数 216p
大きさ 22cm
ISBN 4-8067-1163-2
分類記号 519
タイトル NGOと地球環境ガバナンス
書名ヨミ エヌジーオー ト チキュウ カンキョウ ガバナンス
内容紹介 21世紀に向けて、市民社会組織が地球管理システムの一翼を担うために何をすべきか。地球サミットでのNGO活動の舞台裏を詳細に追跡。政府、自治体、企業のネットワーカーにもメッセージを送るガバナンス論。
著者紹介 横浜市立大学卒業、カルトン大学ノーマン・パターソン国際関係大学院修士課程修了、新潟大学大学院現代社会文化研究科博士課程修了。現在、同研究科ティーチング・アシスタント。
件名1 環境問題
件名2 NGO

(他の紹介)内容紹介 21世紀に向けて、市民社会組織が地球管理システムの一翼を担うために、何をすべきか。地球サミットでのNGO活動の舞台裏を詳細に追跡。NGO/NPOのみならず、政府や自治体、企業のネットワーカーにもメッセージを送る出色のガバナンス論。
(他の紹介)目次 グローバル化するNGO活動と地球環境ガバナンス
NGOの規範的概念としての「持続可能な開発」
分析のための枠組み
NGOネットワーク形成の試み(UNCED準備プロセス
UNCEDの開催
CSDプロセス)
NGOの課題と21世紀に向けた戦略


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。