検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルクリュの19世紀世界地理 第1期セレクション2 北アフリカ 第2部

著者名 エリゼ・ルクリュ/著
著者名ヨミ エリゼ ルクリュ
出版者 古今書院
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611783895一般図書593//紫開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
1967
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110528998
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリゼ・ルクリュ/著   柴田 匡平/訳
著者名ヨミ エリゼ ルクリュ シバタ キョウヘイ
出版者 古今書院
出版年月 2016.1
ページ数 17,878,60p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-9007-4
分類記号 290.8
タイトル ルクリュの19世紀世界地理 第1期セレクション2 北アフリカ 第2部
書名ヨミ ルクリュ ノ ジュウキュウセイキ セカイ チリ
内容紹介 フランスの地理学者でアナキストとして知られるエリゼ・ルクリュ。その代表的著作で、19世紀最後の四半世紀に出版された世界地誌。第1期セレクション2は、トリポリタニア、チュニジア、モロッコなど、北アフリカを収録。
著者紹介 1830〜1905年。フランスの地理学者。アナーキズム思想家としても著名。世界共通語、環境問題など多面的、先進的な問題関心を備え、国際教養人のロールモデルとも言うべき現代性をもつ。
件名1 世界地理

(他の紹介)内容紹介 天才アラーキーがユニークな方法論とテクニックのすべてを大公開!笠井爾示、ニック・ワプリントン、ホンマタカシら若手写真家に指南する吃驚感嘆、抱腹絶倒の写真術講義。参考写真を多数収録、詳細な注解も付したファン待望の一冊。
(他の紹介)目次 第1講 荒木経惟×笠井爾示―踊って、動いて、汗をかく
第2講 荒木経惟×ホンマタカシ―悟らない、悩まない、止まらない
第3講 荒木経惟が語る世界の写真家20人―必見写真集リスト付き
第4講 荒木経惟×ニック・ワプリントン―センチメンタルなコメディー


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。