検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

別名S・S・ヴァン・ダイン ファイロ・ヴァンスを創造した男

著者名 ジョン・ラフリー/著
著者名ヨミ ジョン ラフリー
出版者 国書刊行会
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216478840一般図書930.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メリッサ・ブルーダー リー・マイケル・コーン マデリーン・オルネック ナサニエル・ポラック ロバート・プレヴ…
2006
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110078690
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・ラフリー/著   清野 泉/訳
著者名ヨミ ジョン ラフリー セイヤ イズミ
出版者 国書刊行会
出版年月 2011.9
ページ数 417,20,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-05416-6
分類記号 930.278
タイトル 別名S・S・ヴァン・ダイン ファイロ・ヴァンスを創造した男
書名ヨミ ベツメイ エス エス ヴァン ダイン
副書名 ファイロ・ヴァンスを創造した男
副書名ヨミ ファイロ ヴァンス オ ソウゾウ シタ オトコ
内容紹介 名探偵ファイロ・ヴァンス・シリーズで一世を風靡した作家、S・S・ヴァン・ダイン。その青年時代から、幾度の挫折の後に挑んだ探偵小説での絶大な成功、浪費癖と人気急落で不本意な仕事を強いられた晩年までを明らかにする。
著者紹介 1953年コネティカット州生まれ。フォーダム大学卒業。私立中学で国語教師をしながらジャーナリスト・美術評論家として活動を開始、映画評や展覧会評を雑誌などに寄稿する。

(他の紹介)内容紹介 世界を支えているのは政治経済ばかりではない。現代文明はいやもおうもなく、科学技術に大きく依存している。そして、その科学技術の代表選手が現代では半導体であり、日本の技術者たちは、半導体の、ひいては世界のいまを支える大きな柱のひとつなのである。だが、彼らは表立って自分の業績を主張したりしない。ものづくりを通じて、無名のまま自己を表現して満足している。世間に注目されず、されたいとも思っていない、そんな地味な技術者たちを引っ張りだし、スポットライトをあてたのが本書である。
(他の紹介)目次 第1部 電卓と時計(ロケット博士、ディズニーランドへ行く
怖いもの知らず
速い者が勝つとはかぎらない
患者が病院を乗っ取った
人目を忍んで)
第2部 ビデオカメラとシンセサイザー(ゴシップの好きな男
チップは歌う)
第3部 CDプレイヤーとプリンタ―自動車と照明(三人寄れば文殊の知恵
西沢先生、はじめまして
エジソンの終わり
まねをするのは恥だ
出すぎた杭は打たれない)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。