検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アルコールの健康学 酒を愛する専門医が教える

著者名 長田 敦夫/著
著者名ヨミ ナガタ アツオ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213340928一般図書493.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
493.156 493.156
アルコール依存症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810437149
書誌種別 図書(和書)
著者名 長田 敦夫/著
著者名ヨミ ナガタ アツオ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1999.1
ページ数 173p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00831-8
分類記号 493.156
タイトル アルコールの健康学 酒を愛する専門医が教える
書名ヨミ アルコール ノ ケンコウガク
副書名 酒を愛する専門医が教える
副書名ヨミ サケ オ アイスル センモンイ ガ オシエル
内容紹介 アルコールは「百薬の長」であると同時に「百厄の長」「狂い水」でもある。健康に害を与えないで、また家族や社会に迷惑をかけないでアルコールを楽しむ方法はあるのか。楽しく美味しいお酒を飲むための基礎知識。
著者紹介 1938年長野県生まれ。信州大学医学部卒業。現在は国立長野病院院長。専攻は消化器内科学。
件名1 アルコール依存症

(他の紹介)内容紹介 チャンポンが体によくないって本当?ビール腹になるわけは?つまみをとる順番は?飲みながらの喫煙はOK?飲んでからの麺類や食事はOK?インポテンツとの関係は?二日酔い脱出法は?お風呂や清涼飲料水の効果は?肝臓障害がチョッピリ気になるあなたのアルコール常識を総点検。アルコール障害・依存症の基本知識もやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 アルコール飲みの常識・非常識(アルコール飲料の種類とアルコール濃度
アルコールの栄養
アルコールの吸収から代謝まで ほか)
第2章 アルコールを飲みすぎると(年々増えているアルコール消費動向
アルコールと肝臓障害
アルコールと膵臓障害 ほか)
第3章 アルコール依存症(アルコール依存症の症候と診断
アルコール依存症の治療と予後
アルコール依存症の成立メカニズム ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。