検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幽霊認証局 文春文庫 あ1-49 [幽霊シリーズ] [29]

著者名 赤川 次郎/著
著者名ヨミ アカガワ ジロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311786057一般図書913.6/アカカワ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 中央1218260766一般図書B913.6/アカ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーガレット・マーヒー 山田 順子
2012
135.34 135.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111726878
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤川 次郎/著
著者名ヨミ アカガワ ジロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.2
ページ数 292p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-792330-3
分類記号 913.6
タイトル 幽霊認証局 文春文庫 あ1-49 [幽霊シリーズ] [29]
書名ヨミ ユウレイ ニンショウキョク
内容紹介 宇野と夕子が訪れた温泉地では町中に監視カメラが。町全体が不穏な空気に覆われる中、夕子はある秘密に気がつく。すると今度は殺人事件が発生して…。全7篇を収録した幽霊シリーズ第29弾。

(他の紹介)内容紹介 地震と戦争…平和で豊かな時代の終わり?『学問芸術論』『政治経済論』『ヴォルテール氏への手紙』他を収録。
(他の紹介)目次 学問芸術論
政治経済論(統治論)
サン=ピエール師の永久平和論抜粋
永久平和論批判
戦争状態は社会状態から生まれるということ
戦争についての断片
戦争についてのほかの断片
サン=ピエール師のポリシノディ論抜粋
ポリシノディ論批判
ポリシノディ論についての断片〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ルソー,ジャン=ジャック
 1712‐78。ジュネーヴで時計職人の子として生まれる。38歳のときにフランスのアカデミー懸賞論文『学問芸術論』で当選して時代の寵児に。『人間不平等起源論』や『社会契約論』に象徴されるように、人類史の起源を措定して文明社会をトータルに批判。フランス革命にも大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川出 良枝
 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。放送大学教養学部、東京都立大学法学部を経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は政治思想史・政治理論。『貴族の徳、商業の精神―モンテスキューと専制批判の系譜』(東京大学出版会)で渋沢・クローデル賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山路 昭
 1928〜2009年。東京大学文学部卒業。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪上 孝
 1939年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、京都大学名誉教授。専門は社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮治 弘之
 1928年生まれ。東京大学文学部卒業。元東洋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 隣の芝生が枯れたとき   7-44
2 失われたハネムーン   45-83
3 死を運ぶサンタクロース   85-126
4 他人の空似の顔と顔   127-170
5 女ともだち   171-208
6 幽霊認証局   209-245
7 タダより怖いものはない   247-292

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。