検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペンギンが教えてくれた物理のはなし 河出文庫 わ8-1

著者名 渡辺 佑基/著
著者名ヨミ ワタナベ ユウキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711763854一般図書481//ティーンズ通常貸出在庫 
2 江南1510893298一般図書B481//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111324689
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 佑基/著
著者名ヨミ ワタナベ ユウキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.7
ページ数 288p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41760-8
分類記号 481.7
タイトル ペンギンが教えてくれた物理のはなし 河出文庫 わ8-1
書名ヨミ ペンギン ガ オシエテ クレタ ブツリ ノ ハナシ
内容紹介 ペンギン、アザラシ、アホウドリなど、観察が難しい野生動物の体に記録機器を取り付ける研究手法「バイオロギング」。その研究成果を紹介し、背景にある物理法則から進化的な意義を明らかにする。
件名1 動物生態学
件名2 生物物理学
改題・改訂等に関する情報 2014年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 技術は生活の様式を変え、新しい文明の誕生を促す。イスラームの教えに接したアラブ人は、大征服以降、在来の学問や技術を実に熱心に学びとろうと努めた。イスラーム文化の驚異的な発展は、製紙技術の導入と改良の結果であったし、砂糖をふんだんに用いた豊かな食生活の出現は、高度な製糖技術の開発の賜にほかならなかった。本書は、イスラーム文明はどのような技術革新にもとづいて発展したのかを探る書。
(他の紹介)目次 技術・生活・文明
イスラーム世界の形成と技術革新
知識と技術の伝達
食生活の変容
黒砂糖から白砂糖へ
商品・薬・祭の品として
砂糖商人の盛衰


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。