検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代の匠 角川選書 169 江戸の技、東京の職人列伝

著者名 中村 雄昻/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウコウ
出版者 角川書店
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211752843一般図書384.3/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
331.7 331.7
経済学-近代経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810139672
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 雄昻/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウコウ
出版者 角川書店
出版年月 1986.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703169-0
分類記号 384.38
タイトル 現代の匠 角川選書 169 江戸の技、東京の職人列伝
書名ヨミ ゲンダイ ノ タクミ
副書名 江戸の技、東京の職人列伝
副書名ヨミ エド ノ ワザ トウキョウ ノ ショクニン レツデン
件名1 職人

(他の紹介)内容紹介 近代経済学は、個々人や社会によって日々なされる経済活動を丹念に観察し、それを形式化することによって成立したのではない。総体的経験から経済現象を切り離す意識、即ち「科学」の成立によってはじめて可能となった。この科学的精神こそ啓蒙の哲学が明らかにした認識のあり方である。―本書は近代経済学の思想的基盤と共に、解析力学から具体的にどのようにしてそれが生成したのかを検証し、その限界も明らかにする試みである。
(他の紹介)目次 第1章 近代経済学をさかのぼる(経済学自身の発見
啓蒙の哲学
方法論的個人主義 ほか)
第2章 近代経済学を創造する(消費者の理論
生産者の理論
完全競争均衡の理論 ほか)
第3章 近代経済学を政治化する(完全競争と独占、独占的競争
理論経済学と政治経済学
生産者の意思決定の分権化 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。