蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古典彫刻技法大全
|
著者名 |
籔内 佐斗司/監修
|
著者名ヨミ |
ヤブウチ サトシ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1217853082 | 一般図書 | 718.3/コ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
籔内 佐斗司 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室
かいけつゾロリのきょうふのやかた
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのまほうつかいのでし
原 ゆたか/さく…
うたえほん
つちだ よしはる…
こまったさんのラーメン
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのドーナツ
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのアップルパイ
寺村 輝夫/作,…
かおかおどんなかお
柳原 良平/作・…
14ひきのおつきみ
いわむら かずお…
はだしのゲン第1巻
中沢 啓治/作
こんにちは
わたなべ しげお…
10ぴきのかえるのなつまつり
間所 ひさこ/さ…
みどりいろのたね
たかどの ほうこ…
はだしのゲン第4巻
中沢 啓治/作
とべバッタ
田島 征三/作
はだしのゲン第5巻
中沢 啓治/作
なぞなぞえほん1のまき
中川 李枝子/さ…
はだしのゲン第7巻
中沢 啓治/作
はだしのゲン第8巻
中沢 啓治/作
ゆうたはともだち
きたやま ようこ…
いつもちこくのおとこのこ : ジョ…
ジョン・バーニン…
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/作
はだしのゲン第10巻
中沢 啓治/作
なぞなぞえほん2のまき
中川 李枝子/さ…
よわいかみ つよいかたち
かこ さとし/著…
ルドルフともだちひとりだち
斉藤 洋/作,杉…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック・カール…
なぞなぞえほん3のまき
中川 李枝子/さ…
おいていかないで
筒井 頼子/さく…
かちかちやま
おざわ としお/…
あのこにあえた
もりやま みやこ…
1ねん1くみ1ばんゆうき
後藤 竜二/作,…
ゆうたとさんぽする
きたやま ようこ…
まじょ子のこわがらせこうかんにっき
藤 真知子/作,…
エルマーと16ぴきのりゅう
ルース・スタイル…
ゆうたのゆめをみる
きたやま ようこ…
ウヒョッとびっくりゆうれい話
木暮 正夫/文,…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
びりっかすの神さま
岡田 淳/作・絵
せすじゾクゾクようかい話
木暮 正夫/文,…
タイムトラベラーウォーリーをおえ!
マーティン・ハン…
さるかにがっせん
長崎 源之助/文…
はなさかじじい
浜田 広介/文,…
へんてこへんてこ
長 新太/さく
ブルドーザとなかまたち
山本 忠敬/さく
どろぼうたちのよる
佐々木 マキ/作
ころわんとふわふわ
間所 ひさこ/作…
工作図鑑 : 作って遊ぼう!伝承創…
木内 勝/作,木…
うらしまたろう
奈街 三郎/文,…
おとなもブルブルようかい話
木暮 正夫/文,…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/原作…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
かみなりむすめ
斎藤 隆介/作,…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[6]
永原 慶二/監修
ひもかとおもったら…
古川 タク/作画
禅語事典 : よりよき人生への二百…
平田 精耕/著
徳川家康25
山岡 荘八/[著…
くまさんホームラン!
五味 太郎/作
現代訳正法眼蔵
[道元/著],禅…
ホンワカかわいいおとぼけ話
木暮 正夫/文,…
アリババと40人の盗賊
馬場 のぼる/著
したきりすずめ
安田 浩/文,輪…
ももたろう
香山 美子/文,…
クリスマス・リース
遠山 孝之/著
アイデアのつくり方
ジェームス・W.…
がたたん たん
やすい すえこ/…
かみのけないのこぶたちゃん
きたやま ようこ…
ゆうかんなアイリーン
ウィリアム・スタ…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
どんぐり
こうや すすむ/…
アイデアのつくり方
ジェームス・W・…
すてきなあなたに2
大橋 鎮子/編著
邪眼(イーヴル・アイズ)
柾 悟郎/著
パオちゃんのかぜひいちゃった
なかがわ みちこ…
きょうりゅうで町はおおさわぎ
アン・フォーサイ…
うまかたやまんば
おざわ としお/…
恋のまほうはママにおまかせ!
藤 真知子/作,…
ズッコケ文化祭事件
那須 正幹/作,…
地面の下のいきもの
松岡 達英/え,…
トムは真夜中の庭で
フィリパ・ピアス…
道をひらく続
松下 幸之助/著
夕べの雲
庄野 潤三/[著…
青春歌年鑑(2枚組) : B…’88
まほうの国からママがきた!
藤 真知子/作,…
ガラスめだまときんのつののヤギ :…
田中 かな子/訳…
ぶんぶくちゃがま
筒井 敬介/文,…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[3]
永原 慶二/監修
BEST SELECTION1
THE ALFE…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい10
五味 太郎/監修…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[9]
永原 慶二/監修
判例時…88/12/11号 1289
学習漫画 日本の伝記 : …[10]
永原 慶二/監修
学習漫画 日本の伝記 : 集…[4]
永原 慶二/監修
おかあさんの目
あまんきみこ/作
火の鳥No.11
手塚 治虫/著
古川ロッパ昭和日記戦後篇
古川 ロッパ/著…
キッチン
吉本 ばなな/著
ぼくのいまいるところ
かこ さとし/著…
にこにこかぼちゃ
安野 光雅/作
あいうえおばけだぞ : 45 Mo…
五味 太郎/作
となりのトトロ
中川 李枝子/詩…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[8]
永原 慶二/監修
学習漫画 日本の伝記 : 集…[5]
永原 慶二/監修
けなが姫 : 「足立百の語り伝え」…
昭和62年度グル…
三四郎
夏目 漱石/著
学習漫画 日本の伝記 : …[11]
永原 慶二/監修
わすれた王さまうみのなか
寺村 輝夫/作,…
白き瓶 : 小説長塚節
藤沢 周平/著
北町奉行・定廻り同心控
笹沢 左保/著
徳川家康15
山岡 荘八/[著…
ハーメルンの笛吹き男 : 伝説とそ…
阿部 謹也/著
ザ・ウォール
ピンク・フロイド…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[2]
永原 慶二/監修
五太夫さんのねこ
「足立の昔話しを…
かいじゅうがぼがぼ
内山 安二/作画
かわいいあかちゃん
かこ さとし/著…
徳川家康12
山岡 荘八/[著…
徳川家康14
山岡 荘八/[著…
ゆうかんなアイリーン
ウィリアム・スタ…
十二しのはじまり : お正月に読む…
木暮 正夫/文,…
日本の絵巻19
小松 茂美/編
徳川家康11
山岡 荘八/[著…
徳川家康13
山岡 荘八/[著…
あまいみず からいみず
かこ さとし/著…
やさしい人物画
A・ルーミス/著…
チロヌップのきつね
高橋 宏幸/作 …
メリークリスマスってなんのこと
池上 摩里子/脚…
マンガ 人間の条件4
五味川 純平/原…
若草色のポシェット
赤川 次郎/著
ひかりとおとのかけくらべ
かこ さとし/著…
グッバイ!タンデムシート
香咲 弥須子/[…
キャプテンがんばる
後藤 竜二/著,…
有機物をどう使いこなすか
西尾 道徳/[ほ…
うみだ うみだ : しりとりえほん
せな けいこ/作…
ちいさいおかあさん
矢崎 節夫/作,…
徳川家康16
山岡 荘八/[著…
徳川家康17
山岡 荘八/[著…
はだかの王さま
アンデルセン/[…
アルハンブラの思い出/禁じられた遊…
サンチャゴ・ナヴ…
ホテル・カリフォルニア
イーグルス/演奏
竜になったむすめ : 日本のむかし…
矢川 澄子/再話…
徳川家康19
山岡 荘八/[著…
みにくいあひるの子
アンデルセン/[…
雪国
川端 康成/著
グレン・ミラーのすべて
GLENN MI…
驚異のズッコケ大時震
那須 正幹/作,…
とべないホタル
小沢 昭巳/作,…
徳川家康24
山岡 荘八/[著…
紀ノ川
有吉 佐和子/著
スティル・ライフ
池沢 夏樹/著
アンパンマンとつみきのしろ
やなせ たかし/…
ぼくブルートレインにのったんだ
わたなべ しげお…
全集黒沢明第5巻
黒沢 明/著
日本の恐竜
長谷川 善和/文…
プレゼントはなあに?
高畠 純/作
言葉図鑑 : ことばがいっぱい9
五味 太郎/監修…
たねからめがでて
かこ さとし/著…
はんぶんタヌキ
長 新太/さく
ピーターラビットの絵本1
ビアトリクス・ポ…
17SONGS
イルカ/演奏:歌
TRAIN-TRAIN
THE BLUE…
こねこのしろちゃん
堀尾 青史/脚本…
むかしの味
池波 正太郎/著
ネイティブ・マインド : アメリカ…
北山 耕平/著
なんだかぼくにはわかったぞ
かこ さとし/著…
あるくやま うごくやま
かこ さとし/著…
徳川家康26
山岡 荘八/[著…
徳川家康18
山岡 荘八/[著…
チョッちゃんが行くわよ
黒柳 朝/[著]
おやゆびひめ
アンデルセン/[…
学習漫画 日本の伝記 : 集…[7]
永原 慶二/監修
まんが化石動物記1
たかし よいち/…
今森光彦昆虫記
今森 光彦/著
徳川家康20
山岡 荘八/[著…
しりとりあそび
このみ ひかる/…
ミリー : 天使にであった女の子の…
ヴィルヘルム・グ…
もぐらちゃんのおねしょ
角野 栄子/ぶん…
ぼくたちまたなかよしさ!
ハンス・ウィルヘ…
主婦を魅する新宗教
いのうえ せつこ…
ドナウの旅人上
宮本 輝/著
ワニくんのめざましどけい
みやざき ひろか…
母と子でみる東京大空襲
早乙女 勝元/編
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
ムーン・リバー
アンディ・ウィリ…
少年少女世界文学館21
井上 靖/企画編…
海のさかな
渡辺 可久/作,…
徳川家康21
山岡 荘八/[著…
徳川家康22
山岡 荘八/[著…
日本の食生活全集47
パディントンのふしぎなクリスマス
M・ボンド/ぶん…
薬草の自然療法 : 難病も自然療法…
東城 百合子/著
おおきなかぶ
トルストイ/原作…
めしくわぬよめさま
東川 洋子/文,…
わたしのヒロシマ
森本 順子/作・…
はだか : 谷川俊太郎詩集
谷川 俊太郎/著…
おにばらいのまめまき : 節分に読…
鶴見 正夫/文,…
全集黒沢明第4巻
黒沢 明/著
永代橋崩落
杉本 苑子/著
ラテン・ミュージック・スペシャル・…
EDMUND R…
少年少女世界文学館1
井上 靖/企画編…
まんが化石動物記2
たかし よいち/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001111393599 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
籔内 佐斗司/監修
東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室/編
|
著者名ヨミ |
ヤブウチ サトシ トウキョウ ゲイジュツ ダイガク ダイガクイン ビジュツ ケンキュウカ ブンカザイ ホゾンガク センコウ ホゾン シュウフク チョウコク ケンキュウシツ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7630-2030-7 |
分類記号 |
718.3
|
タイトル |
古典彫刻技法大全 |
書名ヨミ |
コテン チョウコク ギホウ タイゼン |
内容紹介 |
彫刻家で、東京藝術大学文化財保存学保存修復彫刻研究室の藪内佐斗司教授と同研究室の講師ら修復のエキスパートたちが、仏像制作の技法や修復の現状を公開。カラーの写真やイラストも豊富に掲載する。 |
件名1 |
仏像
|
件名2 |
木彫
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、今後飛躍的な発展が補償されている光エレクトロニクスの中心的話題である超格子光物性、化合物半導体混晶、フォトニックスイッチ、有機非線形光学材料、光双安定デバイスなどについて最新の研究成果を詳述しており、材料・素子の開発状況や将来動向を把握する上で最適の書である。 |
(他の紹介)目次 |
1章 オプトエレクトロニクス材料の展望 2章 光ファイバの新動向 3章 光・電子集積化 4章 超格子光物性 5章 化合物半導体材料探索 6章 フォトニックスイッチングと非線形光学材料 7章 有機非線形光学 8章 光双安定デバイスおよび材料 9章 光位相共役媒質 |
内容細目
-
1 私が伝えたかったこと現代に生きる岡倉天心のこころ
4-14
-
籔内 佐斗司/著
-
2 先端技術を用いた文化財情報の記録と活用の最前線
序文
15
-
籔内 佐斗司/著
-
3 先端技術を用いた文化財の記録と活用の最前腺
16-23
-
山田 修/著
-
4 現代の若者が、古典技法・伝統技法を学ぶ意義
24
-
籔内 佐斗司/著
-
5 木彫の道具について
25-34
-
杉浦 誠/著
-
6 木彫道具の仕立ての実際
35-36
-
杉浦 誠/著
-
7 捻塑技法
塑造・乾漆
37-48
-
白澤 陽治/著
-
8 彩色・截金技法
49-67
-
飯沼 春子/著
-
9 修復技法
68-75
-
藤曲 隆哉/著
-
10 模刻研究や復元制作によって解明された仏像の構造技法
序文
76
-
籔内 佐斗司/著
-
11 文化財保存学と彫刻史研究
模刻研究のもつ意味
77-81
-
松田 誠一郎/著
-
12 東大寺法華堂執金剛神立像模刻制作を通した奈良時代塑像の構造・技法研究
82-95
-
重松 優志/著
-
13 執金剛神立像復元彩色
96-105
-
飯沼 春子/著
-
14 聖林寺乾漆造十一面観音立像の構造と制作技法 木心乾漆技法について
106-113
-
朱 若麟/著
-
15 平安時代の木彫像の変遷と時代背景
114-121
-
鈴木 篤/著
-
16 鎌倉時代の造像技法について
122-143
-
小島 久典/著
-
17 復元像の造形と寸法の根拠
144-146
-
山田 修/著
-
18 慧日寺薬師如来坐像の構造技法
147-151
-
小島 久典/著
-
19 慧日寺薬師如来坐像復元制作の工程
152-167
-
山田 亜紀/著
-
20 修復研究によって解明された仏像の構造技法
序文
168
-
籔内 佐斗司/著
-
21 楽法寺と納入品について
169-176
-
小島 久典/著
-
22 楽法寺金剛力士立像構造技法
阿形像を例に
177-180
-
鈴木 篤/著
-
23 楽法寺仁王像の修復
181-187
-
益田 芳樹/著
-
24 修復・模刻の実例
188-193
-
-
25 十六冊の『年報』
194
-
籔内 佐斗司/著
目次
前のページへ