検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

栄養と料理

巻号名 2023-8:第89巻_第8号
刊行情報:発行日 20230801
出版者 女子栄養大学出版部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1130920307雑誌/F-7/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1232032886雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131171204
巻号名 2023-8:第89巻_第8号
刊行情報:発行日 20230801
特集記事 放置しないで!脂肪肝
出版者 女子栄養大学出版部

(他の紹介)内容紹介 ワシントンの上流家庭で、心優しい父親と厳格な祖母に何不自由なく育てられたケルシーは、離婚によって深い挫折感を味わっていた。そんな彼女に一通の手紙が届く。それは、幼い頃に死んだと聞かされていた母親のナオミからのもので、成長した娘に一目会いたいと書かれていた。さらに驚くべきことに、ナオミは23年前に殺人を犯し、10年間刑務所にいたという。そしてその後は親から譲られたスリー・ウィローズ牧場を経営し、競争馬を育てていた。思わぬ事実に衝撃を受けたケルシーは、悩んだ末、ナオミに会いに行くが…。


内容細目

1 放置しないで!脂肪肝
2 ウー・ウェンさんの夏のめん

目次

1 特集 放置しないで!脂肪肝
1 脂肪肝が怖いわけ ページ:7
泉並木
2 真夏のマジカル献立 ページ:14
みないきぬこ
3 太らない! 夏つまみ ページ:24
吉田愛
4 6つの運動で体が変わる 肝炎体操 ページ:73
川口巧
2 料理
1 ウー・ウェンさんの夏のめん ページ:31
ウー・ウェン
2 とろねば野菜の料理帖 ページ:39
イチカワヨウスケ
3 「ホワイトソルガム粉」(ソルガムきび)で米粉パンをアップグレード! ページ:56
遠藤徳夫
豊満美峰子
新木由希子
3 ミニシリーズ わが家の家事シェア
1 “留守番めし”で家事レッスン 夏休みの朝ごはん編 ページ:47
上田淳子
4 読み物
1 アミノ酸のふしぎ ページ:78
加藤久典
2 暑い夏の、熱中症対策 ページ:83
三宅康史
5 連載
1 きょうも元気に ページ:1
香川明夫
2 思い出の味 俳優 紺野美沙子さん ページ:4
紺野美沙子
3 世界の朝ごはんめぐり ノルウェー ページ:54
阿部倫子
4 スパイスと減塩とオレ ページ:60
緑川真吾
5 私が日本で食べているもの ケメチェイ・ヴィラーグさん ページ:64
ケメチェイ・ヴィラーグ
6 「おいしさ」を科学する ページ:66
西村敏英
7 菓子工房プランタンのお菓子とパン12か月 ページ:68
行徳裕
8 食品安全委員会発ちょっとくわしく知りたい 食品安全トピックス ページ:88
9 幸年期へのカルテ ページ:90
善方裕美
10 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ ページ:92
サンキュータツオ
11 栄養watch ページ:94
香川靖雄
12 食と健康の仕事人 子どもたちの「選ぶ力」で、楽しく完食できる給食を実現 小嶋泰輔さん ページ:98
13 佐々木敏がズバリ読む栄養データ ページ:103
佐々木敏
14 「スマートミール」を活用しましょう! ページ:129
武見ゆかり
15 ようこそ☆ムラカミ食堂へ ページ:130
村上祥子
16 レシピカード トマト ページ:134
コバヤシリサ
17 キッチンまわりのゴミは今… ページ:144
滝沢秀一
18 女子栄養大学出版部の本 ページ:102
19 お便りひろば ページ:108
20 催し物カレンダー ページ:109
21 本と映画 ページ:110
22 「四群点数法」を活用して栄養バランスを整えよう
23 「四群点数法」の基本
24 おもな食品の1点(80kcal)あたりの重量 ページ:113
25 「調味パーセント」をマスターしよう ページ:115
26 栄養価一覧 ページ:116
27 アンケート封筒・用紙 ページ:125
28 編集後記・広告目次 ページ:128
29 リビング&プレゼント ページ:140
30 次号予告・バックナンバーのご案内 ページ:142
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。