検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

良寛字典

著者名 駒井 鵞静/編著
著者名ヨミ コマイ ガセイ
出版者 雄山閣
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411896236一般図書728.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
133 133
哲学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111525782
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒井 鵞静/編著
著者名ヨミ コマイ ガセイ
出版者 雄山閣
出版年月 2022.10
ページ数 6,345p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02861-1
分類記号 728.21
タイトル 良寛字典
書名ヨミ リョウカン ジテン
内容紹介 己れの書に倫理を課し、生き方の価値観の上に立って、美術としての書法をきわめた良寛。その書蹟約400種より文字を厳選し、漢字・かな・カタカナ・かな連綿に分類、収録した字典。
著者紹介 1922〜2004年。東京生まれ。旧制二松学舎専門学校本科卒業。日本書道史を研究。早稲田大学講師を務めたほか、書道研究群鵞会を主宰した。著書に「源氏物語とかな書道」など。

(他の紹介)内容紹介 世界を織りかえ「私」を問い直す、新しい言葉の群れ。意味の生成と解体のダイナミズムに人間は成立する。
(他の紹介)目次 プロローグ クリステヴァ、パリへ
第1章 構造を超える生成
第2章 意味を生成させる欲動
第3章 「母」なるものをめぐって
第4章 意味生成とつながった新しいフェミニズム
エピローグ 90年代のクリステヴァ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。