検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代史を解く鍵 講談社学術文庫 1366 暦と高松塚古墳

著者名 有坂 隆道/[著]
著者名ヨミ アリサカ タカミチ
出版者 講談社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214360511一般図書B210//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.3 210.3
日本-歴史-古代 暦 高松塚古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810438892
書誌種別 図書(和書)
著者名 有坂 隆道/[著]
著者名ヨミ アリサカ タカミチ
出版者 講談社
出版年月 1999.2
ページ数 424p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159366-8
分類記号 210.3
タイトル 古代史を解く鍵 講談社学術文庫 1366 暦と高松塚古墳
書名ヨミ コダイシ オ トク カギ
副書名 暦と高松塚古墳
副書名ヨミ コヨミ ト タカマツズカ コフン
件名1 日本-歴史-古代
件名2
件名3 高松塚古墳

(他の紹介)内容紹介 昭和四十七年、高松塚が発掘され、美しい壁画が話題をさらった。いつ描かれたのか、被葬者は誰か、絵の意味は何か、数々の議論、異論、暴論が噴出する。著者は「暦」に関する深い理解と、図像に対する詳細を極めた研究により、縦横無尽の論を展開し、高松塚の謎を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 『日本書紀』の暦日
第2章 高松塚の壁画とその年代―高松塚論を批判し天武末年説を提唱する
第3章 高松塚の星
第4章 高松塚の被葬者をめぐって―特に蚊屋皇子説について
第5章 高松塚周辺の終末期古墳とその被葬者―中尾山古墳・大内陵・牽牛子塚・マルコ山古墳
第6章 河内道明寺出土の「修羅」
第7章 埼玉稲荷山古墳出土鉄剣銘の「七月中」
第8章 太安万侶墓誌の年月日をめぐって


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。