検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

奇抜の人 埴谷雄高のことを27人はこう語った

著者名 木村 俊介/著
著者名ヨミ キムラ シュンスケ
出版者 平凡社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214415372一般図書910.26/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810439344
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 俊介/著
著者名ヨミ キムラ シュンスケ
出版者 平凡社
出版年月 1999.2
ページ数 390p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-82931-7
分類記号 910.268
タイトル 奇抜の人 埴谷雄高のことを27人はこう語った
書名ヨミ キバツ ノ ヒト
副書名 埴谷雄高のことを27人はこう語った
副書名ヨミ ハニヤ ユタカ ノ コト オ ニジュウナナニン ワ コウ カタッタ
内容紹介 こりゃ奇妙なじいさんだぞ! いろんな人に話を聞いてみよう。立花隆ゼミの現役東大生が、ハニヤユタカの実像を求めて、鶴見俊輔、瀬戸内寂聴、中村真一郎、吉本隆明、近所のおばさんなど27人に会いにいく。
著者紹介 1977年愛知県生まれ。国立筑波大学附属駒場高校を卒業し、東京大学教養学部地域文化研究学科イギリス科3年生。

(他の紹介)内容紹介 これまで知られることの少なかった埴谷雄高。このインタビュー集には、その多面的な人間像が、生前をよく知る二十七人の眼を通して生き生きと描かれている。
(他の紹介)目次 「般若豊」の生活―大松千代子さん・ふさえさん
何か笑っちゃう―武田花さん
持続―高梨豊さん
ウエヤオダカ―松本昌次さん
あんな大説教者(笑)になろうとは…―本多秋五さん
病気と光―小川国夫さん
二重人格―鶴見俊輔さん
ドン・キホーテの世代―秋山駿さん
観念―瀬戸内寂聴さん
動き―島田雅彦さん〔ほか〕


内容細目

1 形而下と形而上のプロフィール   5-11
立花 隆/著
2 「般若豊」の生活   12-26
大松 千代子/談 大松 ふさえ/談
3 何か笑っちゃう   27-39
武田 花/談
4 持続   40-51
高梨 豊/談
5 ウエヤオダカ   52-62
松本 昌次/談
6 あんな大説教者(笑)になろうとは……   63-72
本多 秋五/談
7 病気と光   73-86
小川 国夫/談
8 二重人格   87-111
鶴見 俊輔/談
9 ドン・キホーテの世代   112-120
秋山 駿/談
10 観念   121-132
瀬戸内 寂聴/談
11 動き   133-145
島田 雅彦/談
12 十代   146-155
三田 誠広/談
13 手触り   156-169
標 交紀/談
14 コンディション   170-183
中村 真一郎/談
15 最晩年   184-194
古沢 和子/談
16 複層   195-208
中村 明一/談
17 時間の差   209-222
黒井 千次/談
18 贅沢   223-242
宮田 毬栄/談
19 自由度   243-257
坂本 竜一/談
20 大ホラ吹き(笑)ですよね……   258-270
飯田 善国/談
21 制度内で優れている   271-291
山口 泉/談
22 詭弁   292-306
島尾 伸三/談
23 固定   307-323
小島 信夫/談
24 子供と自然   324-333
大庭 みな子/談
25 欠けた部分   334-345
司 修/談
26 年齢を超えて   346-358
中村 雄二郎/談
27 特殊   359-385
吉本 隆明/談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。