検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定本小川未明童話全集 10

著者名 小川 未明/著
著者名ヨミ オガワ ミメイ
出版者 講談社
出版年月 1977.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720394840児童図書918//閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1210983878一般図書913.8/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310018380
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 明/著
著者名ヨミ ゴトウ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2003.3
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258264-3
分類記号 275
タイトル 海を渡ったモンゴロイド 講談社選書メチエ 264 太平洋と日本への道
書名ヨミ ウミ オ ワタッタ モンゴロイド
副書名 太平洋と日本への道
副書名ヨミ タイヘイヨウ ト ニホン エノ ミチ
内容紹介 紀元前に大航海で太平洋の島々に移住した人々とは。遺伝子、言語、遺跡、神話に残された痕跡を縦横に読み解き、広大な大洋を渡った「海人」の実相に肉薄する。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学大学院修了。同志社女子大学現代社会学部教授。人類学博士。著書に「海の文化史」「ハワイ・南太平洋の神話」「「物言う魚」たち」など。
件名1 ポリネシア-歴史
件名2 ポリネシア人

(他の紹介)内容紹介 創設50年を迎えた「マルサ」。すぐれた情報収集力と金の動きの解明能力で、ロッキード事件、ルノワール絵画事件、金丸脱税事件をはじめ、企業や政治家の巨額脱税を数多く摘発してきた。内偵・実施の二班はそれぞれどのように調べ、どう核心に迫るのか。脱税者の巧妙な手口に挑む「マルサ」のたたかいと人間ドラマ。
(他の紹介)目次 1 金丸脱税事件
2 切られた封印
3 査察課長の「戦死」
4 マルサの半世紀
5 ルノワール絵画事件
6 史上最大の脱税
7 総会屋汚染
8 日本株式会社の「地下室」


内容細目

1 黒いちょうとお母さん   7-12
2 すいれんは咲いたが   13-19
3 古いはさみ   20-25
4 赤い実   26-31
5 おじいさんが捨てたら   32-37
6 おかめどんぐり   38-41
7 からすとかがし   42-45
8 ねことおしるこ   46-50
9 二少年の話   51-58
10 政ちゃんと赤いりんご   59-70
11 お母さんはえらいな   71-74
12 花とあかり   75-77
13 ペスをさがしに   78-87
14 気にいらない鉛筆   88-93
15 笑わなかった少年   94-101
16 真吉とお母さん   102-110
17 猟師と薬屋の話   111-118
18 海のまぼろし   119-123
19 青い星の国へ   124-131
20 左ぎっちょの正ちゃん   132-139
21 僕たちは愛するけれど   140-147
22 夏の晩方あった話   148-152
23 希望   153-156
24 手風琴   157-163
25 曠野   164-170
26 三月の空の下   171-177
27 しんぱくの話   178-184
28 冬のちょう   185-190
29 隣村の子   191-195
30 僕は兄さんだ   196-199
31 父親と自転車   200-204
32 いちじゅくの木   205-210
33 世の中のこと   211-215
34 学校の桜の木   216-220
35 少年と秋の日   221-228
36 小さな弟、良ちゃん   229-236
37 谷にうたう女   237-245
38 がん   246-252
39 空晴れて   253-260
40 銀河の下の町   261-269
41 子供の床屋   270-274
42 母犬   275-278
43 いちょうの葉   279-282
44 子うぐいすと母うぐいす   283-286
45 きれいなきれいな町   287-293
46 片目のごあいさつ   294-298
47 正ちゃんとおかいこ   299-304
48 ちょうせんぶなと美しい小箱   305-312
49 おさらい帳   313-316
50 お面とりんご   317-324
51 はちの巣   325-333
52 もののいえないもの   334-345
53 ボールの行方   346-356
54 つじうら売りのおばあさん   357-362
55 田舎のお母さん   363-367
56 朝の公園   368-372
57 時代・児童・作品   374-378

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。