検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

コペルニクス博士 新しいイギリスの小説

著者名 ジョン・バンヴィル/著
著者名ヨミ ジョン バンヴィル
出版者 白水社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/07/20 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・バンヴィル 斎藤 兆史
2014
521.81 521.81
人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810280244
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・バンヴィル/著   斎藤 兆史/訳
著者名ヨミ ジョン バンヴィル サイトウ ヨシフミ
出版者 白水社
出版年月 1992.1
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-04469-4
分類記号 933.7
タイトル コペルニクス博士 新しいイギリスの小説
書名ヨミ コペルニクス ハクシ
件名1 コペルニクス ニコラウス-小説

(他の紹介)内容紹介 北海道大学法学部創基五十周年を記念して企画された論文集。従来の法学・政治学の伝統的な学問区分を越えた学際的構成により、来るべき新世紀の課題を展望。
(他の紹介)目次 1 人権の観念と理論の歴史(人権観念の歴史的展開
民の義務から個の人権へ―憲法体制の転換と宮沢俊義の「人権」論)
2 人権論の新局面(子どもの死をめぐる学校の説明責任
国際人権法における国籍取得権
第三世代の人権論―その提起するもの)
3 刑事手続法の歴史と制度(フランス刑事手続における防御権概念の成立
憲法上の一罪)
4 労働法制の新たな課題(職業性疾病認定の一断面―保母等の頸肩腕症候群について
団結権保障システムの展開と課題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。