検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読んでおきたい2年生の読みもの

著者名 亀村 五郎/[ほか]編集
著者名ヨミ カメムラ ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213711342一般図書178.9/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 弘美
2010
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820046884
書誌種別 図書(児童)
著者名 亀村 五郎/[ほか]編集
著者名ヨミ カメムラ ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 1997.11
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-7625-1944-8
分類記号 913.68
タイトル 読んでおきたい2年生の読みもの
書名ヨミ ヨンデ オキタイ ニネンセイ ノ ヨミモノ
内容紹介 灰谷健次郎の「ろくべえまってろよ」をはじめ、大塚勇三の「海の楽隊」や斎藤隆介の「半日村」など、学校の先生が選んだ名作10作品を収録。教科書の発展として、読んでおきたい珠玉の作品集。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)目次 第1部 戦争と革命の中国(中華民国の成立
戦勝国となった中国
国民革命の展開
南京国民政府の時代
抗日戦争、そして“惨勝”)
第2部 非暴力と自立のインド(南アジアの十九世紀―植民地とは何だろうか
二十世紀のインド―第一次大戦終了まで
ガンディー時代―第一次大戦終了から第二次大戦開始まで
インドから出て行け(クイット・インディア)運動
独立と国民国家の形成)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。