検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

反・幸福論 新潮新書 450

著者名 佐伯 啓思/著
著者名ヨミ サエキ ケイシ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216583490一般図書304/サ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110109717
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 啓思/著
著者名ヨミ サエキ ケイシ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610450-3
分類記号 304
タイトル 反・幸福論 新潮新書 450
書名ヨミ ハン コウフクロン
内容紹介 「人はみな幸せになるべき」なんて大ウソ! 豊かさと便利さを追求してきたのに、不幸の底に堕ちた日本人。稀代の思想家が日本の偽善を暴き、禍福の真理をやさしく解説する。『新潮45』連載に加筆して書籍化。
著者紹介 1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。「隠された思考」でサントリー学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 徳川家康の家臣として波乱の生涯を送った松平家忠が遺した「日記」には、天下統一への道を切り拓いていった信長・秀吉・家康らの動向だけではなく、家忠自身の私生活も記されている。子どもの成長を気遣い、鷹狩を楽しみ、連歌や能に興じる姿が見られる。しかし、なかでも目立つのが、接待や贈答の記録である。頻繁にやり取りされる贈答の慣習は、家忠の家臣・家族・一族らの結束を固め、家康の家臣団としての優位性と主人への忠誠を示している。家忠の「日記」から、戦国時代の一大名の日常生活を描き出す。
(他の紹介)目次 序章 松平家忠と『家忠日記』
第1章 武田氏との戦い
第2章 秀吉との対決
第3章 家忠の日常生活
第4章 忍における日々
第5章 上代での日々と伏見普請


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。