検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「死の医学」への日記 新潮文庫

著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 新潮社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310969322一般図書916/ヤ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 邦男
1999
916 916
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441840
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 新潮社
出版年月 1999.4
ページ数 471p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-124915-6
分類記号 916
タイトル 「死の医学」への日記 新潮文庫
書名ヨミ シ ノ イガク エノ ニッキ
件名1 生と死

(他の紹介)内容紹介 末期に臨んで、人は自らの人生を完成させるべく、どのような死を創るべきなのか?また、死にゆく人を医療はどう支援すべきなのか?終末期医療のあり方が問われる現在、現代医療は根源的な転換を迫られている。緩和ケア、インフォームド・コンセント、在宅ホスピス、尊厳死…。医療者と患者・家族が直面した身近な「生と死の物語」から、「死の医学」を探り当てた感動的なドキュメント。
(他の紹介)目次 1 心が解き放たれる時
2 生きるとは
3 医学の再生
4 知性の力
5 妻の在宅ホスピス
6 死を創る時代
7 緩和ケアが拓く生
8 究極のクオリティ・オブ・ライフ
9 転換期の真只中で


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。