検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チャイナアート

著者名 小林 恭二/[ほか]著
著者名ヨミ コバヤシ キョウジ
出版者 NTT出版
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213364563一般図書702.2/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 恭二
1999
702.22 702.22
芸術-中国 中国文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441923
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 恭二/[ほか]著
著者名ヨミ コバヤシ キョウジ
出版者 NTT出版
出版年月 1999.3
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-7006-8
分類記号 702.22
タイトル チャイナアート
書名ヨミ チャイナ アート
内容紹介 時代を超えて息づく中国的美意識。文学、美術、映画など、様々な分野から現代を刺激するパワーの秘密に迫る。1997年ワタリウム美術館での講演会「チャイナクラブ」の記録をまとめた、美術館活動の集大成。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。84年「電話男」で海燕新人文学賞受賞。「カブキの日」で第11回三島由紀夫賞を受賞。
件名1 芸術-中国
件名2 中国文学

(他の紹介)内容紹介 時代を超えて息づく中国的美意識。文学、美術、映画など、さまざまな分野から現代を刺激するパワーの秘密に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 季語は中国で生まれた
第2章 書の源流を捜しに中国奥地へ行ってきた
第3章 映画に刻まれた現代中国の理想郷
第4章 ジュゼッペ・カスティリオーネの絵画と円明園
第5章 時代を超えて生きる孔子
第6章 中国のコンテンポラリー・アートが見つめるもの


内容細目

1 季語は中国で生まれた   3-26
小林 恭二/著
2 書の源流を捜しに中国奥地へ行ってきた   27-68
浅葉 克己/著
3 映画に刻まれた現代中国の理想郷   69-98
刈間 文俊/著
4 ジュゼッペ・カスティリオーネの絵画と円明園   99-162
中野 美代子/著
5 時代を超えて生きる孔子   163-194
孔 健/著
6 中国のコンテンポラリー・アートが見つめるもの   195-223
和多利 浩一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。