検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪ことばと外国人 中公文庫

著者名 彭 飛/著
著者名ヨミ ホウ ヒ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214417345一般図書B818//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441983
書誌種別 図書(和書)
著者名 彭 飛/著
著者名ヨミ ホウ ヒ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3
ページ数 278p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203355-1
分類記号 818.63
タイトル 大阪ことばと外国人 中公文庫
書名ヨミ オオサカ コトバ ト ガイコクジン
件名1 日本語-方言-大阪府

(他の紹介)内容紹介 来日15年、大阪に在住し、中国と日本の比較文化研究を続ける著者。生粋の大阪ことばだけでなく、現代風の大阪ことば、大阪風の言語表現など、みずからの豊富な体験を交えて調査考察する抜群に面白い生きている日本語。ぼちぼち・ほんま・かめへん・あかん・もうかりまっか等、英語・中国語と対比した例文は、外国人には勿論のこと、高校生・大学生や社会人にとっても必読の書。
(他の紹介)目次 序章 大阪ことばによる失敗の数々(「大阪弁」と「大阪ことば」
語尾でもわからぬ肯定と否定 ほか)
第1章 大阪ことばの特徴(大阪ことばの発音と大阪ことばの「柔らかさ」
大阪ことばに見られる「気配り」 ほか)
第2章 大阪ことばの世界(ぼちぼち
好きやねん・大阪 ほか)
第3章 大阪ことば111詞用例集
終章 大阪ことばのあれこれ―インタビュー(大学教授に聞く
「なにわことばのつどい」会員に聞く ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。