検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

堀辰雄詩集 世界の詩 38

著者名 堀 辰雄/著
著者名ヨミ ホリ タツオ
出版者 弥生書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611141649一般図書908//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
953.6 953.6
東大寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810205656
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀 辰雄/著   福永 武彦/編
著者名ヨミ ホリ タツオ フクナガ タケヒコ
出版者 弥生書房
出版年月 1978
ページ数 165p
大きさ 18cm
ISBN 4-8415-0168-1
分類記号 911.56
タイトル 堀辰雄詩集 世界の詩 38
書名ヨミ ホリ タツオ シシュウ

(他の紹介)内容紹介 「大仏」や「お水取り」で有名な東大寺は、華厳宗の大本山であるが葬式はしない。東大寺と大仏はなぜ建立されたか?「華厳」思想とは何か?等々東大寺の意味、華厳教の教義、悔過から達陀や「走りの行法」など、東大寺の法要・行事、境内の建物や仏像など、東大寺のすべてを詳しく説く。
(他の紹介)目次 1 東大寺の創建と大仏開眼
2 東大寺と華厳教学
3 東大寺の僧たち
4 別当・学侶・堂衆・僧兵
5 東大寺の伽藍と仏像
6 東大寺の荘園と金堂の修理
7 年中行事の変遷
8 お水取り
9 現在の行事の数々


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。