検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦争の翌朝 ポスト冷戦時代をジェンダーで読む

著者名 シンシア・エンロー/著
著者名ヨミ シンシア エンロー
出版者 緑風出版
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214441659一般図書367.2/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
367.1 367.1
女性問題 戦争 軍隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810442678
書誌種別 図書(和書)
著者名 シンシア・エンロー/著   池田 悦子/訳
著者名ヨミ シンシア エンロー イケダ エツコ
出版者 緑風出版
出版年月 1999.4
ページ数 369p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-9904-5
分類記号 367.1
タイトル 戦争の翌朝 ポスト冷戦時代をジェンダーで読む
書名ヨミ センソウ ノ ヨクアサ
副書名 ポスト冷戦時代をジェンダーで読む
副書名ヨミ ポスト レイセン ジダイ オ ジェンダー デ ヨム
内容紹介 冷戦は本当に終わったのか。米国クラーク大学の政治学・女性学教授が、ランボー、中米の女性たち、レイプ、軍用売春、湾岸戦争、女性兵士などに視点を向け、戦争軍事化をジェンダー分析し、ポスト父権制への道を思考する。
著者紹介 米国マサチューセッツ州、クラーク大学政治学・女性学教授。
件名1 女性問題
件名2 戦争
件名3 軍隊

(他の紹介)内容紹介 冷戦は本当に終わったのか。40年もの間冷戦を支えてきたものは安全保障問題だけではない。特殊な男らしさとそれを認める女らしさの観念を内面化した人々によって軍事化は支えられている。戦争が終わっても人々の関係性や希望が戦争体験に影響されている限り、戦後は長く続くのである。本書は米国クラーク大の政治学・女性学教授が、ランボー、中米の女性たち、レイプ、軍用売春、湾岸戦争、女性兵士などに視点を向け戦争・軍事化をジェンダー分析しポスト父権制への道を思考する。
(他の紹介)目次 第1章 国連平和維持軍は本物の男か?―冷戦後のパズル
第2章 大砲を救急車に―フェミニストの警告
第3章 スティーブ・キャニオンとランボーを超えて
第4章 軍事化されたバナナ・非軍事化されたバナナ
第5章 売春婦と兵士、国家と起業家
第6章 日記・湾岸戦争をジェンダー分析する
第7章 アメリカ女性兵士はどうつくられる?
第8章 冷戦後のフェミニズム、ナショナリズム、軍隊
第9章 むすび・「ポスト父権制」はいつか?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。