検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バイロン詩集 新潮文庫

著者名 バイロン/著
著者名ヨミ バイロン
出版者 新潮社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1010023958一般図書931//文庫通常貸出在庫 
2 中央1214427153一般図書B931/ハ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810174153
書誌種別 図書(和書)
著者名 バイロン/著   阿部 知二/訳
著者名ヨミ バイロン アベ トモジ
出版者 新潮社
出版年月 1979
ページ数 220p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-217201-7
分類記号 931.6
タイトル バイロン詩集 新潮文庫
書名ヨミ バイロン シシュウ

(他の紹介)内容紹介 ラジカルな思考や文化は世界を変えられるか!英労働党への対抗として、政治的なオルタナティブを常に意識して展開された知識人による思想運動のすべて。カルチュラル・スタディーズとして甦る運動の本質。中国の文革世代が苦渋に満ちた筆致で綴る初の通史。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜニューレフトなのか
第1章 ニューレフトの形成
第2章 伝統と文化1957‐1962年
第3章 社会と政治1963‐1969年
第4章 歴史と理論1970‐1977年
エピローグ ニューレフトから新しい社会運動へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。