検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川の歳時記

著者名 岡村 直樹/著
著者名ヨミ オカムラ ナオキ
出版者 北斗出版
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214441451一般図書517.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 河川-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443397
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡村 直樹/著
著者名ヨミ オカムラ ナオキ
出版者 北斗出版
出版年月 1999.4
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-89474-004-4
分類記号 291.09
タイトル 川の歳時記
書名ヨミ カワ ノ サイジキ
内容紹介 渡良瀬川の春、筑後川・最上川の夏、黒部川の秋、九頭竜川・阿寒川の冬…。川辺の生き物へ温かいまなざしを注ぎ、流域の風土や暮らし、歴史、民俗を掘り起こす。川歩きの達人が四季折々の話題を交えながら語る川の楽しさ。
著者紹介 1948年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業。全国の一級水系109を踏破。著書に「きらめく川たち」「川にきく」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 河川-日本

(他の紹介)内容紹介 川辺の生き物へ温かいまなざしを注ぎ、流域の風土や暮らし、歴史、民俗を掘り起こす。一級水系109を踏破した川歩きの達人が、四季折々の話題を交えながら川の楽しさを教えてくれる。
(他の紹介)目次 若水―青森
加賀鳶出初式―犀川
若菜摘―菜摘川
カンジョウカケ―明日香川
歌会始―旭川
爼開き―東京
成人式―清水川
震災と川―神戸
ヨシ刈り―北上川
放ち鵜飼い―高津川〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。