検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天涯無限 光文社文庫 た24-20 アルスラーン戦記 16

著者名 田中 芳樹/著
著者名ヨミ タナカ ヨシキ
出版者 光文社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112206719一般図書B913.6/タナ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 中央1217672235一般図書Y913/タナ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111332045
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 芳樹/著
著者名ヨミ タナカ ヨシキ
出版者 光文社
出版年月 2020.8
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79056-1
分類記号 913.6
タイトル 天涯無限 光文社文庫 た24-20 アルスラーン戦記 16
書名ヨミ テンガイ ムゲン
内容紹介 絶体絶命の窮地に追い込まれたパルス国。解放王アルスラーンはシンドゥラの王とのある交渉をジャスワントに委ねる。その頃、パルス国内では、先王が生きているという流言が広がり始めていて…。完結。

(他の紹介)内容紹介 近年、中国仏教美術史の研究はいちじるしく進んでいるが、その成果をわかりやすく読むことのできる本は意外に少ない。そこで、仏教美術史の基本と最新の成果をまとめ、大学の教科書として利用でき、また関心のある旅行者が携帯することもできるハンディな本を考え、まとめられたのが本書である。中国の仏教美術には、大別して、彫刻、絵画、工芸、建築、書がある。本書で取り上げるのは、主にこのうちの彫刻である。しかし、中国における仏教美術の始まりの時期には、墓室壁画や工芸に資料が求められ、また、敦煌莫高窟などの石窟は、建築、彫刻および壁画を総合することで、仏教信仰の空間がつくられていた。そこで本書のあつかう資料のジャンルは特定せず、題名も『中国の仏教美術』とし、「彫刻」の文字を入れなかった。
(他の紹介)目次 1 後漢、三国、西晋時代―中国仏教美術の始まり
2 五胡十六国時代、劉宋時代―小金銅仏と石窟美術
3 北魏時代
4 南斉、梁時代
5 東魏、西魏時代
6 北斉、北周時代
7 隋時代
8 唐時代
9 五代、宋、西夏時代
10 元時代


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。