検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

佐佐木幸綱の世界 10 古典篇 1

著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213370172一般図書911.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310974769一般図書911.1/ササキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐佐木 幸綱 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会
1999
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443519
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐佐木 幸綱/著   『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会/編集
著者名ヨミ ササキ ユキツナ ササキ ユキツナ ノ セカイ カンコウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.4
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70380-1
分類記号 918.68
タイトル 佐佐木幸綱の世界 10 古典篇 1
書名ヨミ ササキ ユキツナ ノ セカイ

(他の紹介)内容紹介 たえず時代の先端を走り短歌1300年の伝統を雄々しく現代に謳い上げる佐佐木幸綱の全貌。
(他の紹介)目次 古さと新しさについて―近江荒都歌の周辺
自然の発見―一光景としての夕波千鳥
詩と自然―石見相聞歌の自然
自然の様式化―吉野讃歌におけることばの自立
旅の歌・歌の旅―留京三首 羈旅八首の成立
モチーフとしての時代の目―行路死人歌のモチーフ
夭折の美学―火葬の歌の時代性
戦中世代の原風景
吉備津采女挽歌の背景
作り出す側の神話―日並皇子殯宮挽歌の理解
歌と神話―石中死人歌の政治性
作中の「われ」の位相―限界としての帰属意識
ダイアローグとしての歌―高市皇子殯宮挽歌の戦闘場面
歌の状況9
座談会 歌の伝統とは何か(寺山修司
大岡信
佐佐木幸綱)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。