検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和本のすすめ 岩波新書 新赤版 1336 江戸を読み解くために

著者名 中野 三敏/著
著者名ヨミ ナカノ ミツトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511455990一般図書022//新書通常貸出在庫 
2 中央1216448835一般図書022.3/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青柳 碧人
1973
338.97 338.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810414206
書誌種別 図書(和書)
著者名 山極 寿一/著
著者名ヨミ ヤマギワ ジュイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1998.2
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-96051-8
分類記号 489.97
タイトル ゴリラ雑学ノート 「森の巨人」の知られざる素顔
書名ヨミ ゴリラ ザツガク ノート
副書名 「森の巨人」の知られざる素顔
副書名ヨミ モリ ノ キョジン ノ シラレザル スガオ
内容紹介 シルバーバックは面倒見のいい優しい父親、ドラミングは実は闘いを避けるための演技…。しかし平和なゴリラの姿を人間風に読んでしまってもいけない。ゴリラにはゴリラの世界がある。その素顔を紹介する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。京都大学大学院修了。日本モンキーセンター研究員などを経て、現在、京都大学理学部助教授。著書に「ゴリラとヒトの間」「屋久島の野生ニホンザル」など。
件名1 ゴリラ

(他の紹介)内容紹介 弥生時代は稲作を基礎とした農耕社会である。また、武器の発達による戦乱の時代でもあった。きたるべき古代国家統一へと進行する激動の時代である弥生社会とその文化を復原する。
(他の紹介)目次 序説 弥生文化論
第1章 稲作の開始と発展
第2章 首長権の発生と展開
第3章 甕棺の編年と弥生時代年代論
第4章 弥生時代の生産と流通
第5章 弥生時代における南島との交流


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。