検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代経営経済学史 改訂版

著者名 永田 誠/著
著者名ヨミ ナガタ マコト
出版者 森山書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214456376一般図書335.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810444190
書誌種別 図書(和書)
著者名 永田 誠/著
著者名ヨミ ナガタ マコト
出版者 森山書店
出版年月 1999.4
ページ数 298p
大きさ 22cm
ISBN 4-8394-1893-4
分類記号 335.12
タイトル 現代経営経済学史 改訂版
書名ヨミ ゲンダイ ケイエイ ケイザイガクシ
内容紹介 経験科学として経営経済学をとらえるとき、その学史研究はどのように行うことができるのか、あるいは行うべきか。ポパーに始まる一連の科学論に基づいてこの課題を考察する。95年刊の改訂版。
件名1 経営学-歴史

(他の紹介)内容紹介 経験科学として経営経済学をとらえるとき、その学史研究はどのように行うことができるのか、あるいは行うべきか。ポパーに始まる一連の科学論にもとづいてこの課題を考察することが本著の主たる目的である。
(他の紹介)目次 第1章 常識的科学観の崩壊
第2章 批判的合理主義の受容過程
第3章 学史の方法としてのパラダイム論
第4章 学史の方法としてのMSRP
第5章 グーテンベルク経営経済学の形成過程
第6章 グーテンベルクの科学的研究プログラム
第7章 行動理論的経営経済学
第8章 シュマーレンバッハの経営経済学―方法論と共同経済的生産性
第9章 ニックリッシュの共同体的企業観


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。