検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マンガでわかる微分・積分 図解雑学

著者名 大谷 隆一/著
著者名ヨミ オオタニ リュウイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420662942一般図書Y413.3//数学ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 彰一 松本 健一
2010
出版 電子出版

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210092144
書誌種別 図書(和書)
著者名 大谷 隆一/著   安土 友里子/イラスト
著者名ヨミ オオタニ リュウイチ アズチ ユリコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2003.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-3008-9
分類記号 413.3
タイトル マンガでわかる微分・積分 図解雑学
書名ヨミ マンガ デ ワカル ビブン セキブン
内容紹介 勉強はからっきしダメな隆一、男勝りなさっちゃん、スポーツ万能で秀才の耕平の3人が、数学教師田中先生の授業を受けながら、微分・積分を理解していく物語。クイズやゲーム感覚で、マンガで楽しく微分・積分を学べます。
著者紹介 兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒業。株式会社e-CYBER入社。
件名1 微分学
件名2 積分学

(他の紹介)目次 序章 日曜日の三省堂書店の人混みと本の洪水の中で、本の危機について考える
第1章 本は、近代の終わりの幕を自ら引くことができるのか
第2章 学問は、市民に愛されうるか
第3章 学問再生産機能不全―論文集が売れないことから
第4章 コピーを超えて、いでよ、オンデマンドパブリッシング
第5章 21世紀の出版はどうなるんだろう
第6章 書評ホームページ―編集とナビゲーションの実験のために
第7章 「投げ銭システム」―市民がパトロンになる仕組み
第8章 電子図書館は、本の夢を見るのだろうか?
書評ホームページ宣言(抜粋)
前書評期成同盟宣言―前書評がなぜ必要か?
投げ銭宣言!投げ銭システムを作ろう!―インターネットにあった小規模の金銭送受システムを
言語学出版社フォーラムについて


内容細目

1 地球儀   2-4
リンゲルナッツ/著 板倉 鞆音/訳
2 長男と長女のこと   5-16
マーク・トウェイン/著 勝浦 吉雄/訳
3 朝鮮での私の生活   17-60
金子 ふみ子/著
4 俘虜記(抄)   61-80
大岡 昇平/著
5 歴史の効用と楽しみ   81-100
E・H・ノーマン/著 大窪 愿二/訳
6 狂信と殉教   101-128
中野 好夫/著
7 近代とは何か   129-146
竹内 好/著
8 古沼抄   147-156
花田 清輝/著
9 研究者と実践者   157-172
桑原 武夫/著
10 無思想人宣言   173-194
大宅 壮一/著
11 ジャーナリズム雑感   195-214
寺田 寅彦/著
12 恐怖なき生活について   215-234
岸田 国士/著
13 密集の事実   235-248
オルテガ・イ・ガセー/著 桑名 一博/訳
14 最も必要なものだけの国家   249-274
田中 美知太郎/著
15 ピタゴラス   275-294
ラッセル/著 市井 三郎/訳
16 『パンセ』の一句を主題とする変奏曲   295-326
ヴァレリー/著 安井 源治/訳
17 哲学革命   327-348
ハイネ/著 伊東 勉/訳
18 形而上学入門   349-356
ベルグソン/著 矢内原 伊作/訳
19 哲学の正しい方法   357-362
ヴィトゲンシュタイン/著 坂井 秀寿/訳
20 ダランベールの夢   363-386
ディドロ/著 杉 捷夫/訳
21 胡桃の中の世界   387-407
渋沢 竜彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。