検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済学者ヘーゲル

著者名 ビルガー・P・プリッダート/著
著者名ヨミ ビルガー P プリッダート
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214477901一般図書331.2/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
331.1 331.1
Hegel Georg Wilhelm Friedrich 経済哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810444922
書誌種別 図書(和書)
著者名 ビルガー・P・プリッダート/著   高柳 良治/[ほか]訳
著者名ヨミ ビルガー P プリッダート タカヤナギ リョウジ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.5
ページ数 460,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-01755-2
分類記号 331.1
タイトル 経済学者ヘーゲル
書名ヨミ ケイザイ ガクシャ ヘーゲル
内容紹介 ヘーゲルの経済学の構想を彼の「法の哲学」において、またその他の著作において、あらたに解釈する試み。ヘーゲルが経済理論に通じていること、それを自分の構想の定式化に組み入れていることを示す。
件名1 経済哲学

(他の紹介)内容紹介 ヘーゲルの経済学の構想を彼の『法の哲学』において(またその他の諸著作において)、あらたに解釈する試みである。ヘーゲルが経済理論に通じていること、そしてそれを自分の構想の定式化に組み入れていることが示される。こうして、一面では理論的な諸関連が今までよりもはるかに詳細に浮き彫りにされ、他面ではヘーゲル独自の構想があらたに解明されもするのである。
(他の紹介)目次 ヘーゲルにおける経済学の位置
スミスとヘーゲル―市場と国家
経済と道徳
労働と需要
偶然性と確実性
資産対資本
もう一つの経済体制としてのコルポラツィオーン
徳と公平
租税と国家
政治的資産〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。