検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説とは本当は何か

著者名 中村 真一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 河合文化教育研究所
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212490765一般図書901.3/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 真一郎
1978
526.68 526.68
ドイツ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293038
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 真一郎/著
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ
出版者 河合文化教育研究所
出版年月 1992.9
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-87999-990-3
分類記号 901.3
タイトル 小説とは本当は何か
書名ヨミ ショウセツ トワ ホントウ ワ ナニカ
内容紹介 自己と世界の両方向への変革の契機を孕む真の小説のあるべき姿を求め、古代から現代までの小説の歴史と変容を辿った魅力あふれる小説論。
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパのメトロポールへ躍動するベルリン、モダニズムのケルン、美しくリッチなハンブルグ、生まれ変わったエルベの真珠ドレスデンなど…。名所旧跡だけでないドイツの“現在”と“人々のライフスタイル”を探る新しい10都市の旅。
(他の紹介)目次 第1章 ケルン=市民が支える伝統と超モダニズム
第2章 デュッセルドルフ=日本とドイツの接点
第3章 ハンブルク=お洒落な港町の風景
第4章 ハノーファー=西暦2000年ドイツ初のEXPO都市
第5章 ベルリン=すべてを飲み込むメトロポール
第6章 ドレスデン=生まれ変わったエルベの真珠とアウグストの秘宝
第7章 ライプツィヒ=ゲーテとバッハと民主化への大行進
第8章 ミュンヘン=華麗なバイエルン王国“オクトーバーフェスト”
第9章 シュトゥットガルト=森とブドウ畑のワイン都市
第10章 フランクフルト=名物アップルワインとヘキスト窯


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。