検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

経済学方法論 第一部『資本論』の方法

著者名 向坂 逸郎/著
著者名ヨミ サキサカ イツロウ
出版者 社会主義協会出版局
出版年月 1979.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
0 2024/07/18 2026/07/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
E E
産業政策-日本 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310091090
書誌種別 図書(和書)
著者名 向坂 逸郎/著
著者名ヨミ サキサカ イツロウ
出版者 社会主義協会出版局
出版年月 1979.1
ページ数 450,23p
大きさ 22cm
分類記号 331.6
タイトル 経済学方法論 第一部『資本論』の方法
書名ヨミ ケイザイガク ホウホウロン
副書名 第一部『資本論』の方法
副書名ヨミ ダイイチブ シホンロン ノ ホウホウ
件名1 資本論

(他の紹介)内容紹介 本書は、わが国における選別的産業政策の意義を解説し、そうした独特の産業政策との調和を図り、産業発展を指向したわが国民間企業の戦略と活力の意味を解明。
(他の紹介)目次 序章
第1章 日本産業の発展要因と政策目標
第2章 産業の発展戦略と通商産業政策の意義―日本自動車産業に対する産業政策
第3章 日本自動車産業の発展要因について
第4章 国際化と通商産業政策について―マクロ政策、経済的厚生と輸出自主規制
第5章 欧州連合の政策原理と通商産業政策について
第6章 日米経済摩擦にみる経済政策の国際間調整―日米両国における通商産業政策の課題
第7章 経済政策と経済理論―非古典派経済学について
第8章 内部組織論とその応用分野に関する研究について


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。