検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会保障の手引 平成21年1月改訂 施策の概要と基礎資料

出版者 中央法規出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710594800一般図書/N01/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
091.3184 318.4 091.3184 318.4
Jung Carl Gustav 心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227479
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京大学教養学部英語部会/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク キョウヨウガクブ エイゴ ブカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.2
ページ数 15,196p
大きさ 23cm
ISBN 4-13-082132-2
分類記号 837.7
タイトル 東京大学教養英語読本 1
書名ヨミ トウキョウ ダイガク キョウヨウ エイゴ ドクホン
内容紹介 東京大学の新英語カリキュラムを担うリーディングテキスト。英米圏で実際に読まれている教養書から良質な英文を厳選し、内容・文章ともに「読む」楽しみを味わいながら本場の知的な英語を理解するための思考回路を鍛える。
件名1 英語-読本

(他の紹介)内容紹介 カウンセリングや心理療法が注目を集めているいま、日本の第一人者が、その原点にあるユングの考えを紹介しながら、心理療法とは何かを、わかりやすく説く。心はなぜ病むのか、どうすれば癒えるのか…から、夢分析とは、箱庭療法とはどういうものか…まで、心の問題についてはもちろん、生き方を考えるヒントもちりばめられている。
(他の紹介)目次 第1章 ユング派の方法(ユングの考え方
ある学校恐怖症(不登校)児の場合)
第2章 夢分析(夢分析による治療例
夢の中の治療者像 ほか)
第3章 箱庭療法(表現するものと読みとるもの
箱庭で治っていくということ)
第4章 心理療法の原風景(日本人と母性原理
心理療法とイニシエーション)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。