検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

裏声で歌へ君が代

著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 新潮社
出版年月 1982.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212738064一般図書/マル/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1215035674一般図書913.6/マル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
188.5 188.5
密教 仏教-インド ヒンズー教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810133142
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 新潮社
出版年月 1982.8
ページ数 517p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 裏声で歌へ君が代
書名ヨミ ウラゴエ デ ウタエ キミガヨ

(他の紹介)内容紹介 密教の原点たるインド密教。その思想的特色をはじめ、マンダラの仏たちの図像的特徴、弟子に秘伝を授ける灌頂や護摩などの密教儀礼の実際、さらにはヒンドゥー教の密教(タントリズム)までも射程にいれて、密教を総合的かつ体系的に解説する。図版95点。
(他の紹介)目次 第1部 仏教の密教(インド密教の歴史的背景
密教の確立―『大日経』と『金剛頂経』の成立と思想
後期密教の思想と実践―父タントラ・母タントラ
『時輪タントラ』―「最高の不変大楽」とは何か
密教の尊格とその図像
後期密教のマンダラ―異形の神ヘールカのコスモロジー
インド密教の観自在
パーラ朝の仏教美術―仏・菩薩の図像を中心に ほか)
第2部 ヒンドゥー教の密教(ヒンドゥー・タントリズム
ヴィシュヌ教諸派の密教
シャークタ派の密教―シュリー・チャクラの構造を中心として
カシミール・シヴァ派の密教)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。