検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

住民投票

著者名 新藤 宗幸/編著
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213378407一般図書318/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新藤 宗幸 沼尾 史久
1999
318 318
地方自治 直接請求

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446387
書誌種別 図書(和書)
著者名 新藤 宗幸/編著   沼尾 史久/[ほか]共著
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ ヌマオ フミヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1999.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-05532-7
分類記号 318
タイトル 住民投票
書名ヨミ ジュウミン トウヒョウ
内容紹介 自治体政治の重要なアジェンダとなっている住民投票だが、関心を集めながらも依然として多くの課題が残っている。住民投票制度をどのように理論化し政治制度として作り上げていくか多角的に追究する。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、立教大学法学部教授。専攻は行政学。著書に「行政ってなんだろう」「地方分権」ほか。
件名1 地方自治
件名2 直接請求

(他の紹介)内容紹介 機関委任事務の廃止に象徴される中央‐自治体関係の改革と地域社会レベルでの新しい意思決定システムの創造に向けた動きは、日本の自治・分権の水準の向上を物語っている。本書では、住民投票制度の理論的意義ならびに制度設計上の論点を整理した。
(他の紹介)目次 序章 いま、なぜ、住民投票なのか
第1章 事例・住民投票
第2章 住民参政制度の現状分析と住民投票の可能性
第3章 住民投票と間接民主制
第4章 住民投票と自治体政策システム
第5章 地方自治体における住民投票条例制定の問題点―5W1H
資料編 住民投票条例(案)の実例


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。