検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

樹皮の文化史

著者名 名久井 文明/著
著者名ヨミ ナクイ ブンメイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214498063一般図書657.2/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
383.93 383.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446594
書誌種別 図書(和書)
著者名 名久井 文明/著
著者名ヨミ ナクイ ブンメイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.6
ページ数 250,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-07542-9
分類記号 383.93
タイトル 樹皮の文化史
書名ヨミ ジュヒ ノ ブンカシ
内容紹介 縄紋時代前期から現代まで、日本人が長い間利用してきた樹皮。古代から近現代の樹皮用例を文献や民俗資料、古老への聞き取りなどにより丹念に考察し、各種樹皮製品の加工技術の全容を解明する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。岩手県立青山養護学校教頭。日本民具学会等会員。著書に「九十歳岩泉市太郎翁の技術」ほか。
件名1 民具-歴史
件名2 樹皮

(他の紹介)内容紹介 東北アジアの落葉広葉樹林帯(ナラ林帯)には樹皮文化が広く分布している。日常の容器類から船までシラカバなどの樹皮で作っている。同じナラ林帯に属する東日本にも樹皮文化が広く分布していたはずだ。今迄論じられてこなかったこの点をはじめて体系的に明らかにしたのが本書である。
(他の紹介)目次 第1編 暮らしの中の樹皮利用(江戸時代以前の樹皮利用
近現代の樹皮利用)
第2編 日本樹皮加工技術の体系(伝統的樹皮採取法
伝統的樹皮利用法)
第3編 縄紋時代の樹皮加工(遺物から観察される樹皮加工技術
縄紋時代から継承された植物性素材の組織方法)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。